本文へ移動
高槻マリアインマクラダ幼稚園
 
〒569-0077
大阪府高槻市野見町2-15
TEL 072-668-3039
 FAX 072-668-3029
2
6
2
4
4
3
 
まりあっこたちの可愛い毎日を気まぐれにUP2つのハート

3/7(木)お別れパーティの飾り付け

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10月15日(金)おいもほり クラレ てんし

2021-10-15
今日はクラレ、てんし組のお芋ほりでした。
今日の子どもたちはとても集中して掘っていました。
面白いことにお芋ほりに行くたびに掘るお芋の量が増えていっています。
なぜかな?と考えたところ、他のクラスが掘って帰ってきているのを毎回見ていて、早くおいもほりしたい!と言っていた子どもたち。
今日はやる気満々で来たんだろうなと思いました。
月曜日はパリス組さんとイエズス組さん!!
延期になった分、きっと力をためていてたくさん掘ってくれることと思います。
パリス組さん、イエズス組さん月曜日、楽しみにしていてね!おいもた~くさん掘ってね!!

10/14(木)おいもほり テレジア ほし

2021-10-14
今日は、テレジア、ほしぐみさんのお芋ほり。
大きい組さん、まんなか組さん、小さい組さんや小さい小さい組さんと3人組になって協力しながらお芋ほりをしました。「ほら!おいもがでてきたからひっぱって!」と大きい組さんがリーダーになって掘り進めていく姿に頼もしいな~と思いました。
おとといの雨によって土も少し柔らかくたくさんのお芋が掘れました!!

ウルトラマンダイナが幼稚園に?!

2021-10-12
本日幼稚園につるの剛士さんが遊びに来てくれました。
つるの剛士さんは高槻出身で本園卒園児であり、自身の育った場所を撮影するため高槻に来られていたそうです。

園周辺を懐かしそうに見て回られていたところをこちらからお声を掛け園内に入っていただきました。
子どもたちは最初「だれかな~?」という感じでしたが、「マリア幼稚園のお兄さんだったんだよ!ウルトラマンのお兄さんさんなんだよ!」と伝えるとパッと目が輝きみんな駆け寄って、嬉しそうに挨拶したりプレゼントを(園庭の花や三つ編み、指輪など)していました。

以前、コンサートに行かせていただいたときに、幼稚園の七夕でのお話をされ、短冊に”ウルトラマンになりたい”と書かれたそうで、”本当に夢が叶いました”とおっしゃっていました。そして、なんと現在は保育資格を取るためにお勉強をされているそうで、さらになんと明日から教育実習に行かれるそうです。
ウルトラマンという夢を叶えられたお話、そして現在お勉強を頑張っているお話を子どもたちに伝え、みんなで「頑張ってください!!」と声を掛けさせて頂きました。

卒園児であり、ウルトラマンのお兄さんのつるの剛士さんの姿は子どもたちの力になったのではないかなと思います。
子どもたちが、「ウルトラマンがきたんだよ!」と話していたり、「ウルトラマンってほんとうにいたんだね」と話していたのがかわいかったです。

園を懐かしみ訪れて下さったことに感謝です。


10/11(月)おいもほり マリア ヨゼフ

2021-10-11
マリア組さんとヨゼフ組さんがお芋ほりに出掛けました。
日差しも強くなくちょうどよい気候の中、それぞれのクラスの代表の子どもたちがエイエイオー!の掛け声をかけてくれ、みんなで掘り始めました。
今年のお芋は大きくて、そしてぐんぐん下に伸びたのか、とても深い!!お芋の頭が見えてからも、なかなかお芋が抜けず、かなりの時間をかけて堀りました。

秋の実り

2021-09-28
武村さんへ
どんぐりが実りはじめました
手には宝物がいっぱい
あさがおのつるを外しています
あさがおのつるで
リースを作りました
園庭のクヌギの木にどんぐりの実が実り始めました。
子どもたちは登園時やお昼あそびの時に木の下にしゃがみこんでどんぐりを探しています。
そのすぐそばにはオシロイバナも種を付け始めみんな宝物のように手に握りしめてお部屋にもっていきます。
(年少さんは途中で落としてしまい次に手を開いた時には全部なくなっていることがあります、、笑)
キバナコスモスも咲き始め花びらを拾ったり、紅葉したハナミズキの葉やイチョウを拾ったりと
園庭の小さな秋の実りに子どもたちはすぐに気が付いてそれを楽しんでいる姿が見られます。

クヌギの木にふと目をやると、こんな看板が・・・

武村さんへ
このどんぐりの木は実のついている枝は残しておいて下さい。

花壇には・・・

芽が出ているので抜かないで下さい。(雑草と似ている芽)

実は先週末に園芸屋さん(武村さん)が園庭の木々の剪定に来て下さっていました。
今年は少し時期がずれたため、原先生がどんぐりを楽しみにしている子どもたちのことを考えメッセージを書いてくれたそうです。
いつも園庭で子どもたちの姿と声に気を留め、園庭をきれいに整えてくれている原先生と鍋島先生に感謝したいと思います。
TOPへ戻る