本文へ移動
高槻マリアインマクラダ幼稚園
 
〒569-0077
大阪府高槻市野見町2-15
TEL 072-668-3039
 FAX 072-668-3029
2
6
5
7
3
6
 
まりあっこたちの可愛い毎日を気まぐれにUP2つのハート
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ヘビの誘惑

2020-12-01
アダムとエバのもとにヘビからの誘惑があります。
「どうしてあの実を食べないの?とってもおいしいから食べてごらん!」
あの実とは、神様から食べてはいけないと約束されていた善悪を知る知識の木の実のことです。
アダムとエバは悩みます。
う~んう~んどうしよう・・・でもちょっとだけなら・・まぁいっか!!
 
お母さんとのお約束、例えば「お片付けしてからじゃないと遊んだらだめよ!」とか、
「でもあそびたいし、ママみてないからいいかなぁ」って先にあそんじゃうことない?と子どもたちに聞くと
大抵「ある!!」と正直に答えてくれます。
子どもたちの例はかわいいものですが、ヘビの誘いは誰のもとにもやってくるのです。
 
ヘビがやってきてしまうそんな時はマリア様にお祈りしましょうと子どもたちには伝えています。
マリア様は神様から特別なお恵みをいただいた方だからです。
 
なぜマリア様にお祈りしたらいいの?
無原罪のマリア様について、また明日お伝え致します。

創世記

2020-11-30
お部屋の馬小屋
すてきなせかいだ!だいじにしようね~
”アドベントクランツ”1週目なので1本のろうそくに火をつけます
神は言われた。「我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう。
見よ、全地 に生える、種を持つ草と種を持つ実をつける木を、すべてあなたたちに与えよう。 
それがあなたたちの食べ物となる。
地の獣、空の鳥、地を這うものなど、すべて 命あるものにはあらゆる青草を食べさせよう。」
そのようになった。神はお造り になったすべてのものを御覧になった。
見よ、それは極めて良かった。 
 
 創世記 1章21節~
 
創世記を通して子どもたちにお話しすることは
”神様はご自分にそっくりに創るほど人間(みんな)のことが大好きだということ”
そして ”神様はご自分が創られたこの世界をとても良い!とされたこと” です。
劇中のアダムとエバの言葉「なかよくしようね~」や「すてきなせかいだ!だいじにしようね」は、シンプルで一番大切なことなのではないでしょうか。
これが実現する世界は愛で溢れているのだろうなと思います。
神様が創られた世界のすべてをみんなで大切にしていくことができますように。

待降節(アドベント)とは?

2020-11-29
高槻教会アドベントクランツ
待降節第一主日(1本のローソクに火をつけます)
もうすぐ12月。クリスマスの季節です。
子どもたちは今、クリスマス会を楽しみに毎日を過ごしています。
一人一人の選びや、思いを込めて演じる役、そしてクリスマスの物語をお子様と分かちあっていただくためにも保護者の皆様には、是非「本当のクリスマスの意味」を知って頂きたいと思います。
クリスマスは2千年前の出来事にとどまらず、今もなお実現している神様のご計画です。
ケーキやプレゼント、楽しいイベントだけではない「本当のクリスマス」をご家族で味わって下さい。
 
教会ではクリスマスの4つ前の日曜日からクリスマスを迎える準備期間に入ります。
この4週間を「待降節」または「アドベント」と呼び、毎週新しい一本のろうそくに火をつけて、クリスマスに向けて心の準備が行われます。
今年は11月29日(日)~12月20日(日)です。
幼稚園のお部屋には馬小屋と4本ローソク(アドベントクランツ)が飾られ子どもたちとお祈りしながら救い主のお生まれを待ちます。
 
少しずつクリスマスのお話やお部屋での様子をお伝えしていきたいと思っています。

ロザリオ行列

2020-10-27
ファティマの聖母マリア行列(マカオ)
幼稚園のマリア様のところへ行列しました
各クラス1つずつみんなで考えたお祈りをおささげしました
ルルドのマリア様にお祈りします。
お御堂での様子
講堂にはクラスでお祈りを続けているロザリオを飾りました
マリアさまにお捧げしたいけどわたしもお花ほしいなぁ
満3さいのおともだちもやってきました。もうすぐお祈りにいくよ~
みんなのお花は花束にしてお世話になっている方々に届けにいきました。
私たちをいつも優しく見守ってくださるマリア様に感謝して、ロザリオ行列を行いました。
クラスのお友だちとルルドのマリア様や、園庭、講堂に飾られたマリア様のところへ行列し、ロザリオのお祈りをおささげしました。
一人一人がお捧げしたお花に囲まれ、マリア様も優しいほほえみ。
お御堂ではクラスの先生からの大切なお話を聞きました。

和太鼓教室!

2020-10-23
10月22日(木)和太鼓教室がありました。
講師は「KAKURA」の小林先生。卒園児のおじいさまです。
まず最初に和太鼓を演奏してくださいました。
聞きなれている大太鼓の音とは全然違う重みのある音にびっくり!!
手拍子でリズムをとる練習から、基本姿勢、実際叩いてみて大きい音、小さい音の出し方、〆の決め方などおしえていただき、
最後に一曲みんなでたたきました。
〆が決まりとてもかっこよかったです!!
和太鼓教室の様子はひかりのこチャンネルにUPしております。ぜひご覧ください!
 
TOPへ戻る