本文へ移動
高槻マリアインマクラダ幼稚園
 
〒569-0077
大阪府高槻市野見町2-15
TEL 072-668-3039
 FAX 072-668-3029
2
9
6
2
4
6
 
まりあっこたちの可愛い毎日を気まぐれにUP2つのハート

おいもパーティ飾り付け

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ぺったんぺったんお餅つき

2020-01-15
子どもたちが楽しみにしていたおもちつき。
エプロンと三角巾の入った袋を手にみんなやる気満々で登園してきました。

朝からお手伝いのお父様が薪の火起こしをしてくださり、もち米を蒸し始めると「ごはんのにおいがする~」と美味しそうな匂いに誘われてみんな部屋の外へ。
 
エプロン、三角巾をつけて~さぁお餅つき!
はじめに蒸しあがったもち米を見せてもらいました。「おいしそうだね~」
臼と杵を使って、粒々が無くなるまでこねてくれているお父様方に「ファイト!ファイト!」と子どもたちから声援が。
その後は、いよいよ子どもたちの出番です!!
一人で杵を持ってよいしょよいしょ。
重たい杵にふらつきながらも一生懸命にお餅をつきました。
「おもたかったけどがんばったよ!」「おいしいおもちできるかな~?」とわくわく。
「がんばれ~」と応援しながらお餅が出来上がっていく様子を見ていました.
そして、、最後の仕上げは先生です!
さすが!先生?(笑)の仕上げでツルツルピカピカのお餅の出来上がり!
みんな大喜びでした。
こどもたちでお餅を丸めます。
あったかくてやわらかいお餅を小さく丸めたり、ペッタンコにしたり、形をつくったり。
「これはママの、こっちはおにいちゃん!」「おいしくなるようにハートにしたよ」などなど・・・
それぞれ思いのこもったお餅になりました。
ご家庭で分かち合って下さい。
 
朝からお手伝いいただいたお父様方ありがとうございました。
役員のお母様方も子どもたちを優しく見守り、お手伝い下さいましてありがとうございました。

明けましておめでとうございます

2020-01-10
ひかりのこってどういうこと?
3人の博士たちもやってきました
元気に「おはようございます」と登園してきたこどもたちの笑顔から楽しい冬休みを過ごされたんだなと伝わってきました。
可愛いお年賀もありがとうございます。
 
きょうは3学期始園式。
講堂に集まった子どもたちの姿、背も心も一回り大きくなったように感じます。
始園式後、大きい組だけ講堂に残り園長先生から特別なお話。
“ひかりのこ” について。園長先生のお話を真剣に聞いたり、質問に一生懸命考えて答えたりしていました。
 
み~んなひかりのこ
みことばの祭儀でみんなと分けあった光。
その光はずっとみんなの心の中にあるということ、また一人ひとりが光だ
ということを胸に大きくなってほしいと思います。
 

樋口総くんおめでとう!!

2019-12-19
関西リーグ ベストイレブン おめでとう!
総コーチがプレゼントしてくれました!
マリア幼稚園サッカー教室でコーチをしてくれている 樋口総くん!
彼は本園卒園児で現在 “FC TIAMO枚方” トップチームに所属しています。
チームでの忙しい練習や試合の合間に、幼稚園まで足を運んでくれ、子どもたちと遊んでくれたり、
ボール遊びの相手をしてくれたり、子どもたちも総くんが来てれると大喜びです。
また、サッカー教室では楽しく体を動かしながら、礼儀作法や、仲間と力を合わせること、自分と向き合うことを
おしえてくれます。
トップチームで努力し続ける彼だからこその言葉には私たちも教わることばかりです。
 
そんな総くん、ある日「先生たちに見て欲しいものがあります」と、箱を手渡されました。
ずっしりと重い箱。「なに~?」とその箱を開けてみると・・なんと ぴかぴかのトロフィーが!!
 
「関西リーグ ベストイレブン に選ばれました!」
 
と、なんとも嬉しい報告!
「すごい!おめでとうヽ(*´∀`)ノ」の声に照れ笑いする顔は幼稚園のころのままです。
そして、「いつも応援して下さる方々と元気をくれる子どもたちのおかげです」と。
日々、努力しそして感謝を忘れない総くんの生き方から子どもたちもたくさんのことを学んで欲しいです。
 
総くん本当におめでとう!
 
 
※総くんが子どもたちにサッカーボールをプレゼントしてくれました!
今までドッチボールを蹴っていた子どもたち、大喜びです。
“手を使わない”というルールもボールを分けることでより伝わりやすくなりました。
 
※総くんから保護者の皆様へお手紙を頂いています。
事務所に掲示しておりますのでお時間あります時にお読み下さい。

クリスマスを教会で どなたでもお越し下さい!

2019-12-18
主イエズスの御降誕ミサ
 
12月24日 (火)  主の御降誕 夜半の御ミサ 
                          ☆午後 5時00分 ☆午後 8時00分
 
12月25日 (水)  主の御降誕 日中の御ミサ(子どもとともに捧げる御ミサ)
         ☆午前10時00分
         
 
12月29日(日)  聖家族の御ミサ          
         ☆午前 7時00分 ☆午前 9時00分
 
 
新春初ミサ
 
2020年
1月 1日(水)       神の母の祭日のミサ 世界平和の日       
         ☆午前10時00分
 
1月 5日(日)       主の御公現御ミサ           
         ☆午前 7時00分  ☆午前 9時00分
 
1月12日(日)      主の洗礼                       
         ☆午前 7時00分  ☆午前 9時00分
 
 

2学期もありがとうございました

2019-12-18
園長先生のおはなし 真剣に聞いています
命の木と馬小屋礼拝にいく子どもたち
博士たちはまだ来ないね~
皆様の応援を頂き2学期を無事終えました。
 
おいもほり、おいもパーティ、マリアフェスタ、七五三・・・本当にありがとうございました。
保護者の皆様のあたたかい同伴と励ましは、子どもたちの大きな力となったことと思います。
 
そして、クリスマス会、馬小屋礼拝、みことばの祭儀。
子どもたち同士の繋がり、子どもたちと神様との繋がりには、いつも驚かされ、教えられる毎日でした。
私たち大人は子どもたちに倣って行かなくてはなりませんね・・・
 
たくさんのご協力、ご理解をいただきましたこと、そして神様の恵みの注がれた一年でありましたこと、
心より感謝申しあげます。
皆様にとって子どもたちにとって良い冬休みとなりますよう、お祈りいたしております。
 
信じること・・受け入れること・・分かち合うこと・・馬小屋の奇跡は私たちの毎日の中にあります。
本当のクリスマスを知っている子どもたちとともに・・・
 
メリークリスマス!!
 
そして良い新年をお迎え下さい。
TOPへ戻る