入 園 案 内 |
令和5年度入園までの流れ
入園を希望される方は まずは園庭開放にご参加ください!
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、5月から8月に実施する「園庭開放 & マリアcafé」「日曜日まりあっこひろば」に、ご参加していただきましたら、入園説明会及び見学の日時をご案内をいたします。
人数を制限して行いますので、参加ご希望の方はご予約下さい。
人数を制限して行いますので、参加ご希望の方はご予約下さい。
定員になりましたら締め切らせていただきます。
入園説明会について
・対象児
3年保育 平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ
・お願い
◎ 見学は、お子さまと保護者の方1名でお願いいたします。
◎ 来園の際、保護者の方はマスクを着けて来て下さい。
◎ 入口で検温・手指消毒をお願い致します。(37.5度以上の熱や体調不良の場合は、日程をご変更いただきます)
◎ 見学の際、お子さまと離れることのないようにお願いいたします。
◎ 当日は保育中のため、保育室や園庭で遊ぶことはできません。
◎ 園内での、写真・ビデオ・携帯電話での撮影は厳禁といたします。
◎ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や、悪天候などで中止する場合はご連絡いたします。
・持ち物
◎ お子さま、保護者さまともに室内履き・靴袋(下履は各自でお持ちいただきます)
◎ 水分補給のための水筒
令和5年度 募集人員 ※詳しくは、配布される願書をご確認下さい。
3年保育(平成31年4月2日生〜令和 2年4月1日生) 優先枠を含む/一般受付若干名
2年保育(平成30年4月2日生〜平成31年4月1日生) 優先枠のみ
2年保育(平成30年4月2日生〜平成31年4月1日生) 優先枠のみ
※優先枠順位は次のようになります。
① 本園在園児の弟妹で、未就園児クラス(たねのおうち)在室で、本園を専願で入園希望の場合
② 本園卒園児の弟妹で、未就園児クラス(たねのおうち)在室で、本園を専願で入園希望の場合
③ 親が本園卒園のお子さまで、未就園児クラス(たねのおうち)在室で、本園を専願で入園希望の場合
④ 未就園児クラス(たねのおうち)在室のお子さまで、本園を専願で入園希望の場合
⑤ 本園と提携している小規模保育施設在室のお子さまで、本園を専願で入園希望の場合 優先枠に該当する場合
⑥ 親が本園卒園のお子さまで、本園を専願で入園希望の場合
⑦本園を専願で入園希望する場合
※⑦専願入園を希望される場合は なるべくお早めに、お申し出下さい。
なお、⑦の優先枠には上限がございます。上限を超えた時点で、優先枠受付を締め切らせていただきます。
なお、⑦の優先枠には上限がございます。上限を超えた時点で、優先枠受付を締め切らせていただきます。
下記の場合は優先枠には、入れません。
・入園を希望されるお子さまと、その兄姉が在園期間中に他園に通われる場合。
・提携先ではない小規模保育施設からの入園希望の場合
優先枠に該当する場合は、必ずお申し出下さい。「専願優先者証明書」を発行いたします。
願書配布
1部800円
令和4年9月1日(木) 入園願書配布開始 午前8:00 ~ 午後5:00(土日祝除く)
令和4年9月28日(水) まで配布
優先枠に該当する方は、事前にお渡しした「専願優先者証明書」を必ずご持参下さい。
「優先枠入園申出書」を願書購入時にお渡し致しますので、 必要事項を記入の上、9月中の指定した日時に園事務所までご提出いただきます。
その後の予定
令和4年 10月1日(土)
一般入園者・優先枠専願入園者願書受付(※優先枠の方は園指定の時間に受付)
→親子面接→入園手続き→制服備品購入手続き
一般入園者・優先枠専願入園者願書受付(※優先枠の方は園指定の時間に受付)
→親子面接→入園手続き→制服備品購入手続き
※詳細は令和4年 9月1日から配布の入園願書をご購入の上、ご確認下さい。
ご予約・お問い合わせは、事務所にて受付致します。
TEL(072)668 ― 3039 [午前10:00〜午後4:00 土日祝のぞく]
TEL(072)668 ― 3039 [午前10:00〜午後4:00 土日祝のぞく]
保育について
保育時間・通園方法
(保育時間)
月火木金 全日保育(お弁当日) 8:30〜14:00
水 午前保育(おやつ日) 8:30〜11:45
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため現在は時差登降園を実施しております。
(通園方法)
・徒歩自転車通園
・スクールバス通園(申込者)
・ドライブスルー通園(申込者)
詳しくは保育時間・通園方法のページをご覧下さい。↓
預かり保育
※17:00頃のお迎えが多く、 延長を利用される方は、ほとんどいらっしゃらないです。
16:30までの お迎え | 17:30までの お迎え | 延長(17:30~18:00)のお迎え | |
通常保育(14:00降園)の日 | 500円 | 800円 | 1,100円 |
午前保育(11:45降園)の日 | 800円 | 1,100円 | 1,400円 |
月極 | 10,000円 | 15,000円 | 19,000円 |
早朝保育(8:00~8:30の間) 1回200円
※春夏冬休み期間中は料金が異なります。
※お盆年末年始はお休みです
※預かり保育を利用されている方は、最終が17:00頃のお迎えがほとんどで、延長を利用される方は、
ほとんどいらっしゃらないです。
新2号認定の方
お仕事をされている方は一日上限450円の補助を受けることができます。詳細は事務所にお尋ねください。
諸経費について
諸経費
入園料(入園時のみ)
| 120,000円
|
保育料
| 28,000円 / 月 (実質2,300円)
※保育料25,700円/月 無償化となります。
|
その他納付金(年度始め)
| 施設費(年額) 20,000円
モンテッソーリ教育充実費(年額) 30,000円
|
冷暖房費
| 5,000円 / 年
|
通園バス利用者費用
| 維持費 5,000円 / 年 バス代 4,000円/月
|
ドライブスルー利用者費用
| 維持費 5,000円 / 年
|
【夏冬制服・体操服】total で 男の子 ¥36,730 女の子 ¥32,990
【用品代】 カラー帽子・上靴・通園カバン・ピアニカ・防災頭巾など total で \14,000くらい