本文へ移動
高槻マリアインマクラダ幼稚園
 
〒569-0077
大阪府高槻市野見町2-15
TEL 072-668-3039
 FAX 072-668-3029
2
6
1
5
1
1
 
まりあっこたちの可愛い毎日を気まぐれにUP2つのハート

3/7(木)お別れパーティの飾り付け

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3/7(木)お別れパーティ 

2024-03-08
先日、お別れパーティーを行いました。
今度は、小さいお友だちにコンサートを披露する日でした。
小さいお友だちにみせるとなるとまた力がはいる年長の子どもたち。
それはもう、仕上がったとても素敵な音色で小さいお友だちも一生懸命におにいさんおねえさんの演奏を聴いていました。
なんと今年はそんな年長のお友だちに小さいお友だちから、楽器や鍵盤ハーモニカを使って合奏のお返しプレゼントがありました!
それを聴いた年長の子どもたちから
「なみだがでそうになるくらいうれしかったょ」「すごくじょうずだったね!」「ぼくたちみたいになれるよ!」と素敵な感想が…!!
また、戸田先生、小西先生からもピアノとマリンバの演奏のプレゼントがあり大喜びの子どもたちでした。
 
お部屋では、大きい組さんに、ないしょで作っていたプレゼントを渡したり、歌をプレゼントし合ったりと楽しいひとときを過ごしました。
 
今、"おおきいぐみさんみたいに"とどんなことにも力がはいるまんなかぐみさん。"おおきくなりたーい"と毎日一生懸命なちいさいぐみ、ちいさいちいさいぐみさん。
そして、そんなちいさいお友だちにたくさんのことを伝え残してくれたおおきいぐみさん。
子どもたちの繋がりの深さを改めて感じる毎日です。
"おおきいぐみさんありがとう!"と、小さいお友だちが一生懸命飾り付けをしたお部屋で残りの毎日を一緒に大切にすごしていきたいです。

3/5(火)ひかりのこコンサート

2024-03-08
今年のコンサートの合奏曲、「風になりたい」「We are the world」。世界中のお友だちが幸せに過ごせますように… そんな祈りを込めて、子どもたちは演奏してくれました。
年長さんが1年を通して大切にしてきた“つながり”にぴったりで、とても素敵でした。
 
 2学期から少しずつ練習が始まり、冬休みはお家で宿題もされていたでしょうか。
そして3学期に入り、ほとんど毎日、練習を積み重ねてきた年長さんたち。
はじめて楽器に触ったときは、音を鳴らすことで精一杯、といった様子でしたが、どんどんと上達し、本番には、複雑なメロディーやテンポのところも堂々と演奏しました。
 
 鍵盤ハーモニカの人たちも、いろんなチームに分かれて、それぞれがそれぞれの担当に責任をもち、自分の役割をしっかりこなしてくれました。
 
 そうして子どもたちが奏でた音がひとつになり、保護者の皆様、そして世界中のお友だちの心に、きっと届いたことと思います。
 
 皆様からの盛大な拍手、「ブラボー!」「アンコール!」の声援に、子どもたちもとても喜び、達成感を味わうことができました。
温かい応援、本当にありがとうございました!
 

ビオラ植え

2024-02-25
先週は雨続きの1週間でしたが、雨の止み間をみて子どもたちはビオラの花を植えました。
 
クラスのかごに5〜6色の花が人数ピッタリの数用意してあるのですが子どもたちはトラブルなくみんなで話し合って色を決めていました。
お休みのお友だちもいたのですが、「◯◯ちゃんはきいろがスキだったよね。きいろのこしててあげよう!」あるクラスは
4人お休みだったのですが、
選べるように考えて4色バラバラにきちんと残してあげていたり。子どもたちのこんな姿から大人の私たちは毎日倣うことばかりです。
 
ビオラの花言葉は 
誠実。信頼。私を想って。です。
神様は小学生になってもこれからも、ずーっとずっとみんなのことをおもってくださっているんだよ。と伝えるととても嬉しそうな子どもたちでした。
 
残りわずかな園生活ですが
ビオラの花も子どもたちも
きっとまだまだ身体も心も
強く大きく育ってくれることでしょう。
植えたビオラの花は卒園式に
持ち帰っていただきます。
それまで大切に育てていきたいです。

2/6(火) 年長ドッチボール大会

2024-02-11
年長児の保護者の方、先日のスポーツフェスティバルでは、子どもたちにあたたかい沢山の応援をありがとうございました。
2月6日に今度は8クラスでのリーグ戦のドッジボール大会を開催しました!
スポーツフェスティバルで、悔しい思いをしたクラスは、「きょうは、ぜったいかつぞー!」と闘志を燃やしていました。
この日は朝から寒い日ではありましたが園庭には子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました。
結果は…子どもたちに聞いてみてくださいね!
 
運動会後すぐ始めたドッジボールの練習でルールを理解するのに苦戦しながらもボールの投げ方、受け方など毎日まいにち練習をしてきました。やりたいお友だちはどうぞとコートとボールがいつもある環境を準備していたのですが、日に日に、自ら練習したい!とやってくる子どもが増えてきました。
今ではクラスをこえて、子どもたちだけで、いい勝負になるようメンバーを揃えチームを作り、リーダーを決めてゲームをする。負けると次のゲームに向けて作戦会議が始まり、どこがいけなかったのか次はどうすれば勝てるのかなど話し合う姿がありました。
こんな子どもたちの毎日が日々繰り広げられ続いています。
残り少なくなった園生活ですが、子どもたちと毎日を大切に過ごしていきたいとおもいます。
 

1/18(木)避難訓練

2024-01-18
今日の避難訓練は淀川の氾濫からの水害を想定し、マリア・テレジア・イエズスの3クラスは修道院の3階に、ほし・てんし・クラレ・パリス・ヨゼフは幼稚園の3階に避難しました。
放送が入り、「2人組になって並んで!」という先生の指示に大きい子どもたちが小さい子の手をパッと取って引き寄せてくれ、一人になっている子がいないかよく見てくれました。
とてもスムーズに並ぶことが出来、走ったり騒いだりすることなく落ち着いてそれぞれの場所に避難することが出来ました。
避難後は水害のことや避難経路の確認など、先生から全体にお話がありましたが、とても静かにお話を聞くことが出来ました。
TOPへ戻る