本文へ移動
高槻マリアインマクラダ幼稚園
 
〒569-0077
大阪府高槻市野見町2-15
TEL 072-668-3039
 FAX 072-668-3029
2
6
1
5
1
9
 
まりあっこたちの可愛い毎日を気まぐれにUP2つのハート

3/7(木)お別れパーティの飾り付け

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10/17 マリア・ほし おいもほり遠足

2023-10-17
いいお天気のなかマリア、ほしぐみのおいもほり遠足に出掛けました。
あらかじめ畑の中島さんが土をほぐしてくださっていて、子どもたちの力で掘れるようにしてくれています。
今日はつるにつながったままのおいもが沢山取れました!
公園に行ってお弁当の後は、おにごっこや虫取り。
原っぱの中に入るとくっつき虫が靴やスモックに沢山くっつきました。初めて見たのかな?くっつき虫に驚いたり怖がったりしたいました。

10/16 パリス・ヨゼフ おいもほり遠足

2023-10-16
今日はパリス、ヨゼフ組のおいもほり遠足でした。
土曜に降った雨のおかげで程よく柔らかくなった土がとても掘りやすかったです。
みんなの顔ほどある大きなおいもや、2個3個と連なったおいもも沢山掘れました。
おいもほり後は近くの公園にバスで移動しお弁当を食べ、元気に遊びました。


お泊り保育 7/20(木)7/21(金)

2023-08-01
7月20日(木)〜21日(金)、
大きいぐみさんが楽しみにしていたお泊まり保育が行われました。
両日とも、お天気にも恵まれ、無事に終えることができました。
ご家族の皆様のご協力に感謝いたします。
 
この日までに、お家でもお部屋でもリーダーを決めたり荷物を用意したり、いろんな準備をしてきた子どもたち。
待ちに待った日に、テンションも上がります。
「こんばんはー!」と登園時から楽しそうでした。
不安そうにやってくる子もいましたが、お友だちと会うと、たちまち笑顔になりました。
 
キャンプファイヤーでは、大きく燃え上がる炎に驚きながら
歌ったりおどったり、ことばあそびのゲームもして盛り上がりました。
ゲームでは、子どもたちの斬新な発想や柔軟な考え方が見られました。
 
暗くなった夜、寝る支度をし、布団を敷いてお祈りをして眠ります。
疲れてすぐに眠る子、興奮や不安で、なかなか寝られない子、様々でしたが22時を過ぎた頃には、皆スヤスヤと眠りにつきました。
 
翌朝は朝食のリーダーさんが作ってくれた朝ごはんを各クラス好きな場所でいただきます。
場所決めで頭を悩ませたり、朝ごはんに苦手なものがあるお友だちを皆で応援したり、食べられるように手伝ってあげたり。
こうして顔を合わせて、お友だちとご飯をいただけることの喜びを味わっているようでした。
 
その後は、園庭で自由遊びです。
遊具で遊んだり、鬼ごっこ、かくれんぼ、虫取りをしたり、汗をかきながら遊びました。
あるクラスでは、「セミを触ったことがないからチャレンジしたい!」と虫取りリーダーになった子どもが自分では捕れなかったものの、お友だちが捕まえたセミを初めて触り、喜ぶ様子もありました。
 
このお泊まり保育の間、大人は手伝うことがほとんどありませんでした。
これまで普段の生活や幼稚園生活で培ってきたお友だちを思いやる心、自分で頑張る心を存分に発揮し子どもたち同士で助け合い、支え合って過ごしていました。
大切な役目のリーダーについては、まりあっこのお泊まり保育号で詳しくお伝えしますね。
 
お泊まり保育という大きなイベントを終え、また一つ大きくなって帰っていった子どもたち。
夏休みはどんな風に過ごされていますか?
暑い日が続きますが、熱中症などお気をつけて休み明け、また元気に会えることを楽しみにしています!

1学期お礼 7/21(金)

2023-07-20
7月19日(水)終園式、そして本日7月21日(金)大きい組さんのお泊り保育を終えました。
お泊り保育の降園時、「また夏休み明けに!元気に会おうね」と声をかけると、みんな笑顔で「うん!」と答えてくれ、大きい組さんの1学期間の積み重ねとお泊り保育での経験が確実に自信につながっているんだなと感じました。

一方、年中少満3さんにも同じように声掛けしていたのですが、明日から夏休みってわかってるかなぁ・・・な感じの子も。
でも、それも微笑ましく、今日までの毎日が(ご家庭での生活も幼稚園での生活も)きっと子どもたちを大きくしてくれるだろうなと思いました。
夏休み明けを楽しみにしております。

この1学期間、子どもたちを見ていて感じたことは ”空気が伝わっているな" ということです。
その空気は大きい人達が作り出すもので、その空気を感じ取って、小さい人たちが生活している印象でした。
ちょっと抽象的ですが、、、それは落ち着きであったり、困っている子を助ける心であったり、みんなで協力したり調和することであったりします。
この大きい組さんの姿が、モデルとなり、憧れとなって、「みんなで生活することってこういうことなんだ」と小さい人たちは学び、またその姿に向かって自分を作っていっていることが様々な場面でよくわかりました。
ここに大人の余計な介入は必要ありません。
とは言え、じゃあ、大きい人たちのモデルは?というと、私たち大人なので、子どもたちの前に立つ私たちがまず自分を整えていかなくてはいけないなと身が引き締まります。

この空気は2学期3学期、来年、再来年と引き継がれ、さらに濃いものとなっていくでしょう。
子どもたちの世界を大切に、見守り必要な援助をしていきたいと思います。

保護者の皆様には幼稚園の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちを毎日送り出してくださり、子どもたちが元気に園生活を送れましたこと、感謝いたします。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

では皆様、お約束を守って楽しい夏休みをお過ごし下さい。
暑さ厳しい毎日、どうぞ体調に気をつけて、2学期元気にお会いできることを楽しみにしております。


ちいさなお楽しみ会 クラレ・ヨゼフ 6/16

2023-06-16
ず〜っと待っていた、クラレぐみ・ヨゼフぐみのちいさなお楽しみ会。
今日は自分たちの日だ〜!と、早くやりたくて朝からソワソワしている様子でした。
あっという間の30分。「たのしかった〜!」と大満足の子どもたち。
待っていた分、喜びも大きかったようです。
たくさんのご準備、ありがとうございました。
 
TOPへ戻る